ハラスメントの本来の意味

マルハラってなんだろう、と検索してみた。なにこれ。なんでこれが「ハラスメント」なの?単なる世代間での句読点の使い方が違うってことでしょ?

日本語のスラングは最近「ハラスメント」の「〜ハラ」をやたらとつけるけれど、Harassmentってもっと有害な「いやがらせ」とか「人をわざと不愉快にさせる行為」なんだけど。人種差別や女性差別などがそれだ。たかが句読点ぐらいで「いやがらせ」と取るなんてバカバカしい。

いずれにしろ、パワハラぐらいはやっとわかったけれど、カスハラ、アカハラ、レイハラ、リスハラ、スメハラ…もうお手上げだ。単なる流行語以外の何物でもない。そして「ハラスメント」などという「有害な行為」をたかが「自分が気に入らない他人の行為」に当てはめるのは、どう考えても軽率すぎる。そして、それを推し進めるメディアの姿がチラチラと見え隠れして、ため息が出る。

こういうのは「業界人」じゃなくて「一般人」でもすぐにわかるものなのか。
日本語は和製カタカナ英語が増えて、英語がある程度流暢なわたしでさえ全くわからないものが多い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください